管理担当から4年目で
希望するコンサルティング
担当に大抜擢。
松戸営業所 井上 晴博
INTERVIEW
私たちのモチベーション
不動産業界に興味があり
説明会を経て入社を決断
説明会を経て入社を決断
新卒で入社して4年目になります。最初の配属である銀座営業所で3年3か月勤務した後、松戸営業所へ異動となりました。もともと不動産業界には興味があり、大学4年時に大学のキャリア支援や新卒応援ハローワークなどで髙松エステートの会社説明会があると聞き、参加しました。
営業職で採用されたのですが、不動産の営業といっても賃貸仲介・マンション・住宅など幅広い中、入社前は不動産管理会社の営業がどんなものかよくわかっていませんでした。実際に現場に立ってみて、当社はひたすら売る営業ではなく、地道にオーナー様の信頼を勝ち取って関係を構築しながら営業するというもの。営業スタイルの違いを実感するとともに、ひたすら多くのことを学ぶ毎日に大きなやりがいやおもしろさを感じるようになりました。
営業職で採用されたのですが、不動産の営業といっても賃貸仲介・マンション・住宅など幅広い中、入社前は不動産管理会社の営業がどんなものかよくわかっていませんでした。実際に現場に立ってみて、当社はひたすら売る営業ではなく、地道にオーナー様の信頼を勝ち取って関係を構築しながら営業するというもの。営業スタイルの違いを実感するとともに、ひたすら多くのことを学ぶ毎日に大きなやりがいやおもしろさを感じるようになりました。

これまでの実績が認められ
コンサルティング担当に
コンサルティング担当に
現在、松戸営業所では2025年7月からコンサルティング営業担当として、主にオーナー様との窓口業務を任されていて、物件の収支報告など行っています。 また、一物件につき建物の設備の点検を行う管理担当と二人体制で対応。管理のクレーム対応やお部屋のチェック、原状回復等のご報告なども行っています。
もともとコンサルタント営業は、経験豊富なベテラン社員や課長・所長などの役職者が担当する業務ですが、私が松戸営業所へ異動するタイミングで、前任のコンサルタント営業を担当していた課長も異動となったため、入社4年目ではありますが、希望してコンサルタント営業担当を任されることになりました。従来の業務に比べ、より専門的な知識やスキルが求められ、責任も重大。オーナー様のお悩みやお考えをヒヤリングしながらご提案や課題解決を行っています。まだまだ、一人前とは言えませんが、日々成長を実感しています。
もともとコンサルタント営業は、経験豊富なベテラン社員や課長・所長などの役職者が担当する業務ですが、私が松戸営業所へ異動するタイミングで、前任のコンサルタント営業を担当していた課長も異動となったため、入社4年目ではありますが、希望してコンサルタント営業担当を任されることになりました。従来の業務に比べ、より専門的な知識やスキルが求められ、責任も重大。オーナー様のお悩みやお考えをヒヤリングしながらご提案や課題解決を行っています。まだまだ、一人前とは言えませんが、日々成長を実感しています。

いずれはマネジメント職へ
ステップアップ
ステップアップ
コンサルティング営業担当として、オーナー様のお話をじっくりとお伺いし、信頼関係を築くことを一番大切にしています。オーナー様の趣味や日常のことなどを興味深く聞く。何気ない会話からもオーナー様の思いやこだわりを感じ取り、課題やご要望にしっかりとお応えできるよう努めています。銀座営業所時代のオーナーは企業のご担当者様で30~40歳代で築浅物件がメイン。松戸営業所では70歳~80歳代のオーナー様が多く、築20~30年の物件のため家賃設定やリノベーションなど幅広い提案が必要になります。
具体的には、あるファミリー層向けの物件で、その特長や魅力を再確認し、相場より高い賃料をオーナー様ご提案したことがありました。その結果、すぐに申し込みをいただき、オーナー様から感謝のお言葉をいただくことができ、私にとっても大きな達成感となりました。今後は、コンサルティング営業の仕事を極め、いっそうオーナー様のお役に立てるように成長していきたいと思います。その先には、マネジメントの知識・スキルを身に着け、営業所長を目指してまいります!
具体的には、あるファミリー層向けの物件で、その特長や魅力を再確認し、相場より高い賃料をオーナー様ご提案したことがありました。その結果、すぐに申し込みをいただき、オーナー様から感謝のお言葉をいただくことができ、私にとっても大きな達成感となりました。今後は、コンサルティング営業の仕事を極め、いっそうオーナー様のお役に立てるように成長していきたいと思います。その先には、マネジメントの知識・スキルを身に着け、営業所長を目指してまいります!